home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 8 / FM Towns Free Software Collection 8.iso / t_os / roman / roman.doc next >
Text File  |  1994-06-01  |  6KB  |  161 lines

  1. =========================================================================
  2.  ローマ字仮名変換プログラム by たくりん 説明書
  3. =========================================================================
  4.  
  5.  
  6. ◆はじめに
  7.  
  8.  ファイルを読み込み、半角アルファベット部をローマ字と見なして仮名に変換
  9. し、画面に表示するプログラムです(それ以外の部分はそのまま表示)。
  10.  通常のローマ字仮名変換をする「真面目版」と、単独の子音も無理やり変換す
  11. る「冗談版」があります。
  12.  それぞれ、BASICのソース、及びコンパイル済みEXP実行ファイルを収
  13. 録しました。
  14.  ほとんど実用性はないので画面に表示するだけにしましたが、「真面目版」の
  15. 方は初級プログラマの方々に何か参考になることもあるかも知れません。「冗談
  16. 版」の方は単独の子音も無理やり変換するので、英文やプログラムのソースなど
  17. を変換するとちょっと面白いです。
  18.  
  19.  
  20. ◆環境
  21.  
  22. ◇動作環境(たぶん)
  23.  FM TOWNS 全機種
  24.  TownsOS V2.1L20 以降
  25.  (F-BASIC386 V2.1L10 以降)
  26.  
  27. ◇開発環境&動作確認
  28.  FM TOWNS 2F(RAM 8MB)
  29.   + HD 175MB(Birth-185FX)
  30.  TownsOS V2.1L30A
  31.  F-BASIC386 Compiler V2.1L10
  32.  
  33.  
  34. ◆ファイル
  35.  
  36.  roman2.bas  : BASICプログラム(真面目版)
  37.  roman3.bas  : BASICプログラム(冗談版)
  38.  roman2.exp  : コンパイル済みEXPプログラム(真面目版)
  39.  roman3.exp  : コンパイル済みEXPプログラム(冗談版)
  40.  roman.doc   : 説明書(このファイル)
  41.  roman.ggg   : 概要書
  42.  sample2.txt : サンプルファイル(真面目版用)
  43.  sample3.txt : サンプルファイル(冗談版用)
  44.  
  45.  EXPプログラムをアイテム登録、もしくはファル表示で直接実行して下さい。
  46. F-BASIC386を持っている人は、BASIC上で実行してもいいでしょ
  47. う。
  48.  実行すると、簡単な操作説明も表示されますので、分かると思います。
  49.  
  50.  
  51. ◆操作
  52.  
  53.  実行すると、マウス左クリック待ちになります。ここで、サイドワークを起動
  54. することができ、また、「PF-1」を押すと終了します。
  55.  左クリックすると、カーソルが現れますので、読み込むファイル名を入力して
  56. 下さい。サイドワークのファイルセレクタなどですでにキーボードバッファに文
  57. 字列が入っている場合は、それも表示されます。
  58.  ファイル名を入力後、リターンキーで変換開始です。変換中にマウスの左ボタ
  59. ンを押すと、押さえている間、表示が止まります。また、何かキーを押すと、変
  60. 換を中断します。
  61.  変換が終了すると、最初の左クリック待ちに戻ります。何かエラーが起きた場
  62. 合も最初に戻ります。
  63.  
  64.  
  65. ◆変換ルール
  66.  
  67.  ◇真面目版
  68.  
  69.   次のような変換をします。
  70.  
  71.  (1)母音
  72.    例  A I U E O → あ い う え お
  73.  
  74.  (2)子音+母音
  75.    例  KA GU PO  FA  FU  JA  JI  VA  VU
  76.    →  か ぐ ぽ ふぁ ふ じゃ じ ぁ 
  77.  
  78.  (3)子音+子音+母音
  79.    例  KYA  GYU  PYO   CHA  CHI  SHA  SHI  TSU
  80.    →  きゃ ぎゅ ぴょ  ちゃ ち   しゃ  し   つ
  81.  
  82.  (4)促音「っ」は、最初の子音を重ねる。
  83.    例  BATTO → ばっと
  84.  
  85.  (5)撥音「ん」は N もしくは N' で表記する。
  86.    例  BANTO → ばんと, SIN'YA → しんや, SON'NA → そんな
  87.   次の場合は「ん」にならないので注意。
  88.    Nの次に母音やYが来た場合。(例  SINYA → しにゃ)
  89.    Nが重なった場合。(例  SONNA → そっな)
  90.  
  91.  (6)規定外の文字は無視する。
  92.    例  CA → A → あ, QU → U → う
  93.  
  94.  (7)また、特別に次のルールを設ける(TOWNSに合わせました)。
  95.   伸ばす音「ー」は、X で表記できる(母音または N の直後)。
  96.    例  BOXRU → ぼーる
  97.   「L+母音」、「L+Y+母音」で、小さい仮名を表記できる。
  98.    例  LALAILULELO LYALYULYO → ぁぃぅぇぉ ゃゅょ
  99.  
  100.  ◇冗談版
  101.  
  102.   「冗談版」は、英文やプログラムのソースなどを無理やり仮名に変換するた
  103.  めに変更を加えたもので、「真面目版」とは次のような違いがあります。従っ
  104.  て、同じファイルを変換しても、得られる結果が異なります。
  105.  
  106.  (1)L, LY, X, C ,Q も子音として変換する。
  107.  (2)単独の子音も変換する。
  108.  (3)半角カタカナに変換する。
  109.  
  110.   全角文字に変換すると、変換結果が一行(全角40字)に収まりきらないこ
  111.  とが多く、かえって見づらいので、半角にしました。
  112.   以上のような変更で、英文を無理やりローマ字読みにしたような変換ができ
  113.  ます。以下に、変換がうまくいく単語を挙げておきます。
  114.    例  END, IF, LEVEL, NEXT, PRINT, PROGRAM
  115.  
  116.  
  117. ◆BASICプログラマの皆さんへ
  118.  
  119.  ファイル名の入力が必要な場面では、LINE INPUTの前にマウスクリック待ちな
  120. どを入れると、サイドワークのファイルセレクタ(TaroPYON氏作)などが利用で
  121. きるので、インターフェイスが格段に良くなります。ファイルセレクタを自作す
  122. るとなると大変ですが、これだとほんの数行で済みます。
  123.  
  124.  また、BREAKキーやリセットでしか終了できないプログラムを見かけます。
  125. プログラムには必ず終了のコマンドを設けるように心掛けましょう。PFキー割
  126. り込みにしてしまえば簡単です。
  127.  
  128.  いずれも本作で採用しています。ソースを参考のうえ、皆さんも是非お試し下
  129. さい。
  130.  
  131.  
  132. ◆作者から
  133.  
  134.  実用性はほとんどないので、ただ画面に表示するだけです。もしファイルに出
  135. 力したい場合は、ソースを変更して下さい。
  136.  
  137.  プログラムの作成にあたり、BIRDO氏作「ローマ字変換ハングル表示プログラ
  138. ム」(フリコレ7収録)の、「配列によりアルファベットに属性及び番号を割り
  139. 当てる」というアイデアを、ほぼそのまま引用させて頂きました。感謝の意と共
  140. に、ほんの一部に限ることなので、事後承諾とさせて頂きます事をお詫び申し上
  141. げます。
  142.  
  143.  
  144. ◆使用、再配布等について
  145.  
  146.  本作はフリーソフトウェアです。無償である限り、自由に配布/転載/使用し
  147. て下さって構いません。その際、ドキュメントファイル及び必須ファイル(あれ
  148. ば)を付属して下さい。また、内容を改変した物や二次利用した作品は、その旨
  149. をドキュメント等に明示して下さい。
  150.  また、本作について(鑑賞料やプレイ料金等)金銭受領をする場合や、本作及
  151. び二次利用した作品を有償配布する場合には、事前にご連絡下さい。
  152.  
  153.  本作品の使用、配布によるいかなる損害にも、作者は責任を負いません。
  154.  
  155.  ◇連絡先
  156.  
  157.  〒262 千葉県花見川区長作町1682-312 金子方 たくりん宛
  158.  
  159.  作品の感想、質問、バグ報告、改善提案等、作者への連絡は上記まで。
  160.  
  161.